生成AIとは人工知能技術の一種で、学習させたデータセットに基づき、ユーザーの指示(プロンプト)に応じてテキストや画像などの出力を生成します。これらのデータセットと、AIツールから得られる最終的なアウトプットの両方が、著作権やその他の知的財産権の侵害に関連する問題を引き起こす可能性があります。
99designsは人間の創造力を信じていますが、生成AIのような新しいテクノロジーやツールがクリエイティブなプロセスにおいてワクワクするような可能性と効率を引き出すことを高く評価しています。99designsは、全体的または部分的に生成AIツールを使用して作成されたコンテンツを 第三者素材とみなし、当社のプラットフォーム上ではそのように扱います。
プロジェクトでは、第三者素材(AIが生成した要素を含む)の使用は許可されていますが、以下の条件を満たす必要があります。
- クライアントはデザインブリーフで使用を許可すること、またはデザイナーとコミュニケーションを取ること
- デザイナーが使用する素材はライセンスを取得でき、クライアントの意図するデザインで使用できること
- すべての生成AIツールの使用は、デザイナーによって開示されクライアントによって承認されていること
デザインを作成するために使われる生成AIツールの利用規約を読み、理解することはデザイナーの責任であり、デザインの所有権をクライアントに合法的に譲渡できることを確認しなければなりません。
プロジェクトで生成AIツールを使えるかどうかは、どのようにわかりますか?
クライアントはデザインブリーフまたは最初のやりとりで希望を伝えます。生成AIによる要素をデザインに取り入れることを許可するかどうか特に記載していないのであれば、AIツールの使用を許可していることにはなりません。デザイナーは、クライアントにデザインを作成する際にAIツールを使っていいかどうかの確認をし、関連する情報を共有してください(どのツールを使う予定か、どのように使う予定か)。プロジェクトのワークフローには申告ツールがないため、デザイナーはプロジェクトスペースの「アクティビティ」タブで使用したツールの詳細を記載してください。生成AIの使用についての情報をクライアントに開示するのはデザイナーの責任であることを忘れないでください。生成AIを使用できるのは、すべての情報が共有され、クライアントが書面で承認した場合に限られます。